未だ、ドコモのガラケーを使っている年配ビジネスマンは多い。今日はそんなガラケーを捨て、海外旅行を機にシムフリー端末への乗り換えを促す記事を作成した。SIMフリー端末を手に入れることができれば、海外でも自分の端末に現地のSIMを入れてインターネットや通話ができる寸法だ。
例えばベトナムSNSの代表格Zaloは、電話帳の電話番号に紐付いていたりするので、ベトナムと日本で同じ端末を利用するメリットは高い。
Contents
SIMフリー端末への乗り換え
なんてことない。ガラケーからSIMフリーのスマホにSIMを入れ替えるだけだ。ただ、端末によってはDSDSで無いとFOMASIMは動作しない場合があるので注意が必要だ。予めメーカーに問い合わせて、そのあたりは確認したい。
モトローラのDSDS対応端末はFOMASIMと4GデータSIMをそれぞれのスロットに入れないとFOMAでの音声通話はできない仕様だ。なのでその場合はデータ通信用SIMを別途新規購入しないといけない。下記で格安SIMの代表格BIGLOBE SIMのサービスプランを紹介する。
利用スタイルとプラン
格安SIMのプラン選びは面倒臭いというのが多くの人の本音だろう。その面倒臭さを乗り越えると今までの不便さが嘘のような世界にいざなわれるというのに。下記でBIGLOBE SIMのおすすめのプランを紹介する。
携帯はメールとたまにかける電話だけの人用3GBプラン(月2,000円〜)
下記のサービスが合わさったプラン
- インターネット:3GBのデータ通信
- 音声通話:1,200円分(最大60分)の国内通話、または、3分かけ放題
【BIGLOBEスマホ】 最大15,600円キャッシュバックでオトクにお使いいただける特典実施中!
YouTubeのヘビーユーザーで外出時も観ていたい人向け6GBプラン(月3,000円〜)
下記のサービスが合わさったプラン。データ通信量が6GBに倍増。音声通話に関しては、3GBプランと同様だが、そこにエンタメフリーが加わった。
- インターネット:6GBのデータ通信
- 音声通話:1,200円分(最大60分)の国内通話、または、3分かけ放題
- YouTube等のエンタメ系コンテンツが見放題
音声通話
上記2つのプランに共通の音声通話。営業ビジネスマンなど比較的長電話をする人は最大60分連続で通話できるプラン。学生や通話は主に家族や知人という人は3分かけ放題プランが良い。ちなみに3分かけ放題プランは一度通話を切ってしまえば何度でもかけることができる。
エンタメフリーオプション
上記6GBプランに付帯するエンタメフリーとは、下記のサービスが無制限に利用できるというもの。家にインターネットがない人や通勤通学に音楽を聴きたい人向けだ。
【BIGLOBEスマホ】 最大15,600円キャッシュバックでオトクにお使いいただける特典実施中!
格安SIMと格安スマホを同時に購入。
上記でBIGLOBE SIMのプランを紹介したが、格安スマホについても言及すべきであろう。別の大手キャリアで購入したスマホ以外に1つSIMフリーの端末を持っていると何かと便利である。
モトローラ「Moto G5S Plus」
防水、おサイフケータイ、ワンセグには対応していないものの、DSDSやAndroid7.1、5.5インチの画面を搭載している。また、2つのSIMを挿しながら、SDカードを同時に使えるのもありがたい。
【BIGLOBEスマホ】 最大15,600円キャッシュバックでオトクにお使いいただける特典実施中!
ASUS「Zenfone4」
ついに出た6GBメモリ!ストレージも64GBと大容量。DSDSにも対応しているので海外旅行にはうってつけのスマホだ。
【BIGLOBEスマホ】 最大15,600円キャッシュバックでオトクにお使いいただける特典実施中!
コメント